川崎市夢見ヶ崎動物公園 色んな動物がいるのに無料で最高だった

川崎市夢見ヶ崎動物公園 色んな動物がいるのに無料で最高だった

スポンサーリンク
[PR] このページではアフィリエイトプログラムを利用しています

川崎市在住の私。話だけは聞いていたけどまだ行ったことがなかった無料の動物園、幸区にある川崎市夢見ヶ崎動物公園に行ってきました。

子供も歩けるようになってきたし、GWだし、天気良いし、同じ市内だし。

結構な満足感だった。無料なのに。凄い。

夢見ヶ崎動物公園って?

夢見ヶ崎動物公園は川崎市が運営する公園のうちの一つで、公演の一角に動物園があるようなタイプ。だから普通の動物園みたいに大きいわけじゃない。とは言え、50種類以上の動物がいるし、レッサーパンダ、ペンギン、シマウマ、フラミンゴなど有名な動物もいる。そして無料。

夢見ヶ崎動物公園で撮ってきた写真

Yumemigasaki zoo 1

▲結構ちゃんとした入口の門があった。いきなり舐めててごめんなさいという気持ちに。

Yumemigasaki zoo 2

▲お出迎えトーテムポール。左に行くと動物園。右に行くと広場らしい。広場も見てみたかったけど今回は行かずに動物園へ。

Yumemigasaki zoo 3

▲まずはブラウンキツネザルのこしあんがお出迎え。

Yumemigasaki zoo 41

▲ブラウンキツネザルの隣にはレッサーパンダ。入って10秒でレッサーパンダ。掴みはオッケー。

Yumemigasaki zoo 36
Yumemigasaki zoo 37
Yumemigasaki zoo 39

▲脅威のシンクロ率を見せるレッサー2頭。

Yumemigasaki zoo 38
Yumemigasaki zoo 40

▲ペロッ。

Yumemigasaki zoo 4
Yumemigasaki zoo 26

▲急に憂いた表情を見せるシマウマ。

Yumemigasaki zoo 7

▲甲羅を干しに日向を目指す亀。

Yumemigasaki zoo 8

▲既に甲羅を干しまくってる日向の亀たち。

Yumemigasaki zoo 5
Yumemigasaki zoo 6
Yumemigasaki zoo 10
Yumemigasaki zoo 11
Yumemigasaki zoo 31

▲フラミンゴって落ちてる羽もきれいなんだね。

Yumemigasaki zoo 43

▲岩場の上から見下ろすボスやぎ。

Yumemigasaki zoo 42

▲ヤックルとシシ神様の間くらいの雰囲気。

Yumemigasaki zoo 9

▲上から見るペンギン。

Yumemigasaki zoo 27

▲下からも見れるペンギン。

Yumemigasaki zoo 28

▲ペンギンを見る息子。

Yumemigasaki zoo 30
Yumemigasaki zoo 29

▲めっちゃ目線くれた。

Yumemigasaki zoo 21

▲めっちゃ目線くれた。

Yumemigasaki zoo 19

▲パンダ

Yumemigasaki zoo 12
Yumemigasaki zoo 13
Yumemigasaki zoo 14
Yumemigasaki zoo 15

▲おさるさんコーナー結構な種類のおさるさんがいた。

Yumemigasaki zoo 16
Yumemigasaki zoo 24
Yumemigasaki zoo 17

▲振り向きざまの目が良い。

Yumemigasaki zoo 18

▲モナカ。こしあんといい甘いものの名前を付けているのかしら?

Yumemigasaki zoo 20

▲柵が美味い。

Yumemigasaki zoo 22

▲プレーリードッグ(ピントが柵に合ってしまっていた時の悲しさVer)。

Yumemigasaki zoo 23

▲ミーアキャット。ミーアキャットとフラミンゴがいたらどうしてもブンバボンを連想してしまうEテレ脳。

▲アナグマの可愛さに気づいてしまったのでこちらは動画で。

写真に撮っていない動物たちもまだまだいたのでそれはこちらをチェック。
川崎市:動物紹介

ベビーカーで夢見ヶ崎動物公園へ行く時は道順に注意

うちの場合は子供をベビーカーに乗せて駅から歩いていきました。徒歩で行く場合近い駅はJR南武線の鹿島田駅かJR横須賀線・湘南新宿ラインの新川崎駅で、新川崎駅からの方が5分位近いです。それでも夢見ヶ崎動物公園までは15分位かかるので炎天下だと注意が必要です。水分補給大事。

更に夢見ヶ崎動物公園は高台にあるので、階段とか急な坂道とか、ベビーカーだと行けないようなルートもあるので気をつけてください。幸区日吉合同庁舎前の坂道ならベビーカーでも通れました。

詳しくはこちらを。
川崎市:交通案内

夢見ヶ崎動物公園でのオムツ替え場所

小さい子供を連れていると気にしないといけないのがオムツが替えられる場所。

夢見ヶ崎動物公園では動物園の入口付近にある事務所内にベビーベッドが用意されており、そちらでオムツ替えができました。

夢見ヶ崎動物公園の感想

どうせ無料の…的な気持ちで行ってみたら、逆にこれで無料で良いんですか???な気持ちになりました。駅からちょっと遠いのは大変だけど行けない距離じゃないし、定期的に遊びに行くと思います。

高台にあるので、写真撮ってないんですが景色もかなり良かったのでそっち方面でも楽しめそう。1日遊べる施設だなと思いました。無料なのに。凄い。

他に知りたいことがあったらまずは市のページをチェックしてみてください。
川崎市:夢見ヶ崎動物公園