
それでそのカメラを使って、前々から行きたかった工場夜景の撮影に行ってきました。
初めての工場夜景撮影だったので、今思えばもっと綺麗に撮れたなぁと思ったりしますが、初めてにしては中々よく撮れたなぁと思ってます(個人的にはですが)。
これからe-pl5とかe-pl6の購入を考えてる方の参考になれば幸いです。
ちなみにjpegで撮って、RAWの現像とかはしていません。









▲これ結構気に入ってる一枚


▲ホワイトバランスを変えて青っぽくしてみた








▲火の感じが好き



▲このあたりはFF7を意識。







工場夜景撮影に使った機材
冒頭でも言いましたが使ったカメラはOlympusのe-pl5。
ちなみに今(2014/6/15)Amazonでタイムセールで半額以下になっています。
レンズはM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 Ⅱ Rと
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6の2つ。
単焦点と広角欲しいです。
で、いざ工場夜景を取りに行く3日前に気づいて急遽買ったのが三脚。三脚ないと夜景撮るのほぼ絶望的ですよね。直前に気づいて良かった…
それで買った三脚がこちら。きっちり調べてる時間もないし安いのでいいやーって買ったのですが中々の性能でこの値段でこのクオリティなら全然いいじゃん!って喜んでいます。
工場夜景を撮ってきた感想
初めて撮ったにしては大分良いと思ってるんです。でもやっぱりあとででかいモニタで見ると色々気づくことがあったりして。
とりあえずもっと明るく撮っても良かったかなぁって。液晶の明るさを上げるといい感じだったりするんだけど難しいなぁ。
あとはそのうちRAWの現像とか覚えたいんですけどね。その前に色々勉強することがありそうで手付かず…