ひらくPCバッグ発売おめでとうございます。てとこん(@tetokon)です。
さて、世の中的にはひらくPCバッグの話題で持ちきりなのですが、その先輩というか、兄と呼んでも問題ないと思われるとれるカメラバッグに私が救われた話をしようと思います。
9月の初めにはSWEET LOVE SHAWOR 2012という富士山の麓で行われるフェスに参加していたのですが、そこでひどい目にあいました。
バケツをひっくり返したような雨ってこういう事ね
なにこれ?干潟?
天気予報を鵜呑みにしてろくな雨対策をしておらず、雨に打たれるがまま、ただ打たれるまま打たれ続けました。
家に新品のレインコートあったのに天気予報を信じて持ってこなかった昨日の自分を殴り倒したくなりました。
こんなに雨が降ると、体はもちろんびしょ濡れですが、カバンももちろんびしょ濡れです。
カバンの中には、デジイチ・iPhone・Android・モバイルバッテリー・財布などなど濡れたら困るものが大量に入っています。
こいつはやばい…
しかし、カバンがとれるカメラバッグだったお陰で救われました!
とれるカメラバッグの驚異の防水力
左上から、Android携帯にデジカメ・モバイルバッテリー・イヤホン・財布。
あと、この写真を撮ってるiPhone4sが濡れたら困るものでしょうか。
…が、こいつら全部無事でした。
あれだけ土砂降りだったのに。
とれるカメラバッグの驚異の防水力のお陰で!
とりあえずこの動画を見てください。
これはジェット☆ダイスケさんがとれるカメラバッグにシャワーの水をぶっかけてみるという過激な実験をしている動画です。
こんだけシャワーをぶっかけても中身は無事。
実際私が濡れた豪雨はこのシャワーどころではなかったですが、それでも大丈夫でした。
この時ほどとれるカメラバッグを使ってて良かったと思った時はありませんでした。
あーほんと使ってて良かった。
今回のでーじなところ
とれるカメラバッグの防水力はでーじなってる!
ほんと使ってて良かったです。
だけども野外フェスにはちゃんと雨対策をしていこうと誓いました…