凄かった。色々ひっくるめて凄かった。2015/11/06「tour triology」ファイナルで結成20周年にして初の武道館。でもそこまで気負ってる様子もなくいつも通りのクラムボン。でも凄かった。これが武道館マジックだろうか。
クラムボンが最高だったのはもう当たり前過ぎるので、きっと他の誰かがレビューを書いているでしょう。なので今回はゲストと音響の素晴らしさについて書きます。
クラムボンの武道館ライブ ゲストが素晴らしかった件
MOROHA
MOROHAっていう2人組がおりまして、僕はこの2人の音楽が好きなので初めて聞いた人はぜひ名前だけでも覚えて帰っていただきたいんですけれども、このMOROHAがクラムボンのアルバム「triology」の中の「Scene 3」という曲でコラボしております。
で、武道館で、ライブで初めて披露する「Scene 3」で、ゲストで呼び込まれたMOROHAが、ステージの上に立つわけです!武道館の!!!
そこで披露された「Scene 3」はもうカッコよくて素晴らしかったんですが、MOROHAが武道館に立っているというその事実だけで泣けちゃうわけです。
まぁ僕がMOROHA好きというバイアスは掛かりまくっているわけですけれど、それでも隣の席のMOROHA知らなかったお姉さんは「何あの人達?MOROHA?かっこいいじゃん!」ってそのあとググってましたからね。それだけカッコ良かったってことですよ。
とりあえずMOROHAの動画貼っておくんで、ぜひ見てみてください。
それでこれでMOROHAいいじゃんって思った人はライブで実際にMOROHA見てみてください。CDで聞くのとライブで実際に見るのとで全然違うんで。ライブの方がめっちゃいいんで。例えるならスクービー・ドゥーみたいな(伝われ!)。
MOROHAは最後に「自分たちの力でここに立てるように頑張ります」つったんですよ。待ってるんで早く立ってください。ぜったい行くから!
菅野よう子
菅野よう子ですよ?あの菅野よう子ですよ?それが、本編最後の曲「yet」で登場するわけです。しかも大先生室屋ストリングスを引き連れて、それの指揮するっていうんだから!
しかもその指揮がめっちゃノリノリで、その動いてる菅野よう子を見ると、菅野よう子ってこの世に実在したんだ…うわー声もアニメ声…みたいな、曲とは別の次元の驚きというか感動に襲われました。
あと菅野よう子って実在したんだぁみたいな気持ちになった。あと指揮ノリノリだった。 #クラムボン #武道館
— てとこんはいつか墓となり土に戻るだろう (@tetokon) November 6, 2015
曲ももちろん素晴らしくて、大先生室屋ストリングスのストリングスとクラムボンの演奏が、これまで経験した武道館ライブの中で1番良い音響(音響の素晴らしさについては後ほど詳しく書きます)でグワッとくるわけ。グワッと。
なんかもう凄すぎてよくわからないけど涙が出ました。感動っていうよりは単純に凄い!って思えるものに触れると涙出ますよね。パシフィックリム見た時のあの感じです(伝われ!)。
音響について
武道館でやるライブは音があんまり良くないイメージです。きっとそう思ってる人多いはず。
もともと武道をするところで別にライブやるところじゃないですしね。まぁしゃーないっていつも思ってたんです。
しかし!この日の音響は一味違っていた!
一曲目から「あれ?」って思って、たまたまスピーカーが向いてる席に座れたから?と思ったけどそんな違いじゃありませんでした。今まで聞いた武道館ライブでの音で1番良かった。
このブログで数少ないヒット記事にサカナクションの6.1chのライブの記事があるのですが、そのライブの音響を担当していた武井さんがどうやら今回のライブにも関わっていたみたいなのです。
ミキサーは西川さん、僕はプランとチューニングでした。 https://t.co/XL0BWPYYWP
— 武井一雄 Kazuo Takei (@meza3) November 6, 2015
武井さんの関わってるライブの音響にハズレ無しかよ!!!
更にこれはライブ中にミトさんが言ってたんですけど、今クラムボンのステージ上のケーブルは全てORBっていうところのケーブルを使ってるんですって。
この時武道館にORBのイヤホンとかプレーヤーの視聴ブースができていたので視聴してきました。
確かに音が良かった。ただ値段もそうとう良いお値段だった。担当してくれたORBのお兄さんと「沼ですね。」「沼です。」という会話を交わしてきました。
ORBのサイトはこちら↓
ORB/Audio − "オーブ"の独創的で高品位なオーディオアクセサリー −
音が良いと歌の、曲の説得力が増す感じがするんですよね。いやー武道館であれだけの音がでるならもう武道館ライブは音があれだからっていう心配はしなくて良いかもしれないっす。
セットリスト
そんなこんなでゲスト凄いしクラムボン凄いし音響も凄かった「tour triology」ファイナル。
セットリストはこんな感じでした。
武道館 という1曲
だったのかもその1曲が
呼吸しながら
どんなふうに
広がっていくのかみんなで見届けてる
みたいだったなあと思ったりしながら
久しぶりにセットリスト
描きましたーまた
逢いましょう! pic.twitter.com/jY1dCjPaop— haradaikuko (@ooo195ooo) November 15, 2015
23曲もやってたとは思えない。一瞬だった。