2013年に良かった10曲をランキング形式で振り返ってみた

2013年に良かった10曲をランキング形式で振り返ってみた

2014年2月12日
スポンサーリンク
[PR] このページではアフィリエイトプログラムを利用しています

2013年良かった曲トップ10

1月から温めつづけ、まとめている間に2月になっていたこの記事…下書きディレクトリの肥やしにしておくのも勿体無いので今さらながら公開してみます。

2月になっても去年の事を振り返ったっていいじゃない!

という訳で私が個人的に去年、2013年に聞いていていいなコレと思った曲ベストテンです!

10位 でんでんぱっしょん/でんぱ組.inc

曲がいいんですよ。中毒性があるって言うか。2013年一番インストで聞いた曲。

もちろんでんぱ組の歌ありでも良いですよこれ。

9位 もったいないとらんど/きゃりーぱみゅぱみゅ

曲のキャッチーさと歌詞の意味深さにやられました。ヤスタカマジック。

この曲についての感想なんかはこちらに書きました。

きゃりーぱみゅぱみゅ「もったいないとらんど」でもったいないと言っているのは人生の事なんじゃないかと思った

8位 Love song/MONGOL 800

2013年に良かったアルバム5つの記事の中でも言いましたけど、このアルバムは名盤!

イメージを想い描くの
暗いマイナスなイメージは捨ててさ

ホントそうだ。暗いの良くない。

7位 バンドマン “and”増子直純(怒髪天)/セカイイチ

セカイイチの結成10周年を記念して、縁のあるアーティストとのコラボアルバム「and10」の中の一曲。

先日、結成30年目にして初の武道館公演を成功させた怒髪天の増子あにぃがこの曲を歌ってるっていうのも、今考えると色々ぐっとくるものがあります。(※動画はセカイイチだけで歌っているオリジナル版なので増子あにぃはの声は入っていません)

6位 化物/星野源

ホント生きててよかった。

星野源がくも膜下出血で倒れて、その後にこの曲が発表されて。

地獄の底から次の僕が這い上がるぜ

って言う歌詞は、この時の星野源だから書けた歌詞だと思うんです。

ホントに生きててよかった。

5位 U&I/クラムボン

誰の曲を歌っても、自分の曲にしてしまうのが原田郁子っていうボーカリストのずるい所だと思います。

あの京アニのアニメ、けいおんの曲なんですよ。元々は。でもそんな感じが全くしない。元々クラムボンの曲だったんじゃないかと思うくらい。

あと、ライブでも口笛のところ生で吹いてるベースのミトさん凄い。

4位 Hate/Charisma.com

ただただカッコイイ。ホントにカリスマ感ある。

ベイキャンプ行った時にちゃんと見れなかったのがホントに悔やまれる…どうして飲み過ぎてしまったのだ…お酒怖い…

3位 ゆれる/EVISBEATS Feat. 田我流

これは発表は2011年みたいなんですけど、僕が出会ったのが2013年だったので入れました。

とにかくトラックが良い。そしてそこにのっかる田我流のラップも良い。ずっと聞いてられる感じある。

この曲が収録されてるアルバム「ひとつになるとき」に入っている「いい時間」もゆる楽しくてめっちゃいい。

2位 踊る理由/片想い

ゆる楽しいって言えばいいんですかね。正直歌詞の意味ぜんっぜんわからないですけどなんか楽しい。そしてゆるい。

カウントダウンジャパンで初めてライブ見たんですけどライブもゆるくて良かったw

1位 30/LOST IN TIME



アルバムのランキングの方でも1位のLIST IN TIMEですけどね、曲でも1位です。僕がLOST IN TIME大好きってことに加えて、そろそろアラサーと呼ばれる歳になってきた事が余計にこの曲への思い入れを強くしたんでしょうね。

タイトルの通り、30歳の歌なんですよこれ。

いつか見た夢の続きがここなんだよと
自分を騙しながらでも未来へと切り開かなくちゃ
時々心が壊れそうになるけれど
大丈夫だよ
足跡は嘘をつかない

っていう歌詞がね、もう刺さる刺さる。これ、単なる前向きな歌詞じゃなくて、「足跡は嘘をつかない」って歌ってて。

それってちゃんと足跡をつけてきたからこそ歌える事で。何もないまま、何もしないいままだと足跡すらつかないわけです。アラサーになって、自分は何か足跡を残してこれたのか…?と、せめて30になるまでには自分で足跡だと思えるものを残さなければ…と自分を鼓舞してみたり。

関連記事

2013年に良かったアルバム5つをランキング形式で振り返ってみる

生活を”楽”にしてくれた2013年に買って良かったモノたち

2013年を振り返る、アクセス数トップ10記事まとめ